「ニュースと関心事項」を表示しない方法ーWindows10

Windows10「ニュースと関心事項」の非表示方法について、スクショありで紹介していきます。

 Windows10 21H1アップデートからタスクバーにお天気が表示されるようになりました。便利な反面、マウスポインタを置くと、ニュースメニューが出てきて、作業のジャマになりますよね。そこで今回はこの「ニュースと関心事項」の非表示方法について、紹介していきます。

「ニュースと関心事項」は通常、マウスポインタを置くだけ(ホバー)で表示されるように設定されている

ホバーするとポップアップされる「ニュースと関心事項」

 厄介なのが、初期設定でホバーするだけで表示されるように設定されていること。これだと集中して作業をしているときに目につくので、ジャマになりますよね。

タスクバーのなにもないところを右クリックし、「ニュースと関心事項」から「無効にする」をクリック

 「無効にする」をクリックすると、お天気は表示されなくなり、タスクバーがすっきりします。初期設定でチェック(✔)がはいっている「ホバーで開く」のチェックを外すことで、ホバーしたとしてもクリックしない限りポップアップされることはなくなります。

Windowsアップデートによる新機能は嬉しいけど・・・

 1年に2回提供されるWindows大型アップデートですが、あまり役に立たない新機能が追加されてしまうのは、利用者からすると結構マイナスかも・・。この方法を利用して快適なWindowsライフをお過ごしくださいね!

Total
0
Shares
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Previous Article

完全図解!スマホの写真をコンビニでプリントする方法

Next Article

よくわかるWindows11に対応しているか確認する方法

Related Posts
Total
0
Share