Zoomを起動すると、まずはログイン画面が表示されてしまい、設定画面に入ることができませんよね。そこで今回はログインしなくても、オーディオやビデオの設定を開ける方法について、伝授します!
誤解!Zoomはログインしないと設定画面が開けない
Windowsパソコンでは、Zoomを起動すると、[ミーティングに参加]か[ログイン]の画面が表示され、接続する前にマイクやスピーカーの設定がしたい、Webカメラの調整をするためにビデオの設定をしたい、と思ってもログインしないと表示されない。ミーティングに参加しないと設定画面に行けない、と思っていませんか?実はZoomアプリを起動したあとに、ちょっとした作業をするだけでログイン無しで設定画面にいけちゃうんです。この記事では、その方法をご紹介します。
まずは、Zoomを起動します
Zoomを起動したあと、タスクバーにある∧をクリックすると、Zoomアイコンがあるので、右クリックする。[設定…]をクリックすると
設定画面が開きます!
リモート会議をする人は、この方法でログインなしで設定してみてください!
Zoomの会議室に入ってから設定をしていた人はぜひ、この方法を使用して設定画面を開いてみてくださいね!